Home

ソフトウェア開発者のモチベーションの鍵は何か?大規模調査が解き明かす11の動機付け

公開日

img of ソフトウェア開発者のモチベーションの鍵は何か?大規模調査が解き明かす11の動機付け
•••

ソフトウェア開発において、開発者のモチベーションは生産性や品質に直結する重要な要素です。しかし、何がエンジニアのやる気を本当に引き出すのでしょうか?多くの組織が報酬や福利厚生に注目しますが、それだけが答えではないかもしれません。

本記事では、521人のソフトウェア開発者を対象とした大規模な調査研究「A large scale survey of motivation in software development」に基づき、開発者のモチベーションを左右する11の要因を解き明かし、明日から実践できるヒントを探ります。

調査概要:開発者のモチベーションを科学する

この調査は、Idan Amit氏とDror G. Feitelson氏によって実施され、オープンソースへの貢献者から有償で働くプロフェッショナルまで、521人の幅広い開発者が参加しました。調査では、仕事へのモチベーションに関する66の質問を通じて、開発者の動機付けの源泉が分析されました。

調査結果によると、多くの開発者が自身の仕事に対して高いモチベーションを持っていることが示されています。

図表1:一般的なモチベーションに関する質問への回答分布 一般的なモチベーションに関する質問への回答分布 「リポジトリに貢献するために、私は定期的に高いレベルのモチベーションを維持している」という質問に対し、52.4% の参加者が9以上(11段階評価で「やや同意」以上)と回答しており、開発者コミュニティ全体のモチベーションの高さがうかがえます。

モチベーションを左右する11の主要因

調査では、モチベーションに影響を与える11の主要な要因(モチベーター)が特定されました。以下の表は、各要因について2つの重要な指標を示しています。

  • 重要度(感じている人の割合): その動機を高いレベルで感じている開発者の割合。数値が高いほど、より多くの開発者にとって一般的な動機であることを意味します。
  • 影響力(モチベーション予測精度): その動機が高いと報告した人のうち、実際に全体的なモチベーションも高かった人の割合。数値が高いほど、その動機が高いモチベーションに直結する強力な要因であることを意味します。

図表2:モチベーション要因の重要度と影響力の一覧

要因概要重要度 (感じている人の割合)影響力 (予測精度)
楽しみ創造的な仕事や問題解決から得られる満足感74%62%
オーナーシッププロジェクトへの責任感や影響力73%57%
学習新しいスキルや知識の習得72%58%
重要性自分の仕事が重要であるという感覚63%61%
挑戦仕事が挑戦的であること62%62%
自己利用自身が必要とするものを開発していること56%61%
イデオロギーオープンソースなどの理念への共感53%59%
承認他者から貢献を認められること48%60%
支払い金銭的な報酬45%58%
コミュニティコミュニティへの帰属意識41%67%
敵意コミュニティ内での対立や非難 (※)7%65%

(※) 敵意は唯一のデモチベーター(阻害要因)ですが、調査では「敵意を感じる」と報告した人が高いモチベーションを持つという逆説的な結果が出ています。これは、他の強い動機を持つ人が敵意に耐えながら残っているためと考えられます。

この表から、「楽しみ」や「オーナーシップ」は多くの人がモチベーションの動機と感じている一方で、「コミュニティ」は動機と感じている人が少ないものの、それが存在する場合には非常に高いモチベーションに繋がるという、各要因の異なる特性が見えてきます。

最も重要な発見:特効薬はなく、要因の組み合わせが鍵

この研究の最も重要な結論は、「単一の完璧なモチベーターは存在しない」 ということです。ある一つの要因だけを取り出して、すべての開発者のモチベーションを高めようとしても、それはうまくいきません。

上の表が示すように、ある要因は多くの人に共通しますが、モチベーションへの影響力は中程度かもしれません。また別の要因は、一部の人にしか響かないものの、その人にとっては極めて強力な動機付けとなります。

重要なのは、これらの要因が複数組み合わさることで、開発者のモチベーションが大きく向上するということです。開発者一人ひとりが異なる価値観を持っているため、多角的なアプローチが求められます。

モチベーション向上に最も効果的な「承認」の力

特に注目すべきは「承認」の役割です。調査の追跡分析によると、他者からの承認が増加すると、モチベーションが向上する可能性が非常に高いことが示されました。

図表3:モチベーション向上を予測する決定木 モチベーション向上を予測するデシジョンツリー(決定木) この分析モデルによると、コミュニティからの「承認」が増加し、仕事の「挑戦」レベルが下がった(または適切なレベルになった)場合、41%という高い確率でモチベーションが向上することが示されています。

同僚からの関心や感謝の表明、コードレビューでの肯定的なフィードバックといった「承認」は、コストをかけずに実践できるにもかかわらず、大きな影響を与える可能性がある強力なアプローチと言えます。

まとめ:開発者のやる気を引き出すために

本研究は、ソフトウェア開発者のモチベーションが、単一の要因ではなく、多様な動機の組み合わせによって成り立っていることを科学的に明らかにしました。金銭的な報酬も一因ではありますが、それ以上に内発的な動機付けが重要な役割を果たしています。

マネージャーやチームリーダーは、報酬制度を整えるだけでなく、「オーナーシップを持てる裁量を与える」「新しい技術を学ぶ機会を提供する」「そして何より、メンバーの貢献を具体的に承認し、感謝を伝える」といった多角的なアプローチを意識することが、チーム全体の生産性と満足度を高める鍵となるでしょう。


開発生産性やチームビルディングにお困りですか? 弊社のサービス は、開発チームが抱える課題を解決し、生産性と幸福度を向上させるための様々なソリューションを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください!

参考資料:

Author: vonxai編集部

Google Scholarで開発生産性やチーム開発に関する論文を読むことが趣味の中の人が、面白かった論文やレポートを記事として紹介しています。